PAGE
TOP
PAGE
TOP
株式会社セロリ

土壌汚染調査に関する機器/その他機器設計・製造・販売
株式会社セロリ
お問い合わせ

こちらのページは
過去のページです。

株式会社セロリでは、現在、土壌汚染調査・対策の事業を行っておりません。法条例や金額に関しましても、最新の情報ではないページもございます。

このページをご覧いただき、土壌汚染調査・対策につきお問合せご希望の方は、下記協力会社にご連絡くださいませ。

当社アーカイブページをご覧いただき誠にありがとうございました。

地歴調査 真平田橋

東丹沢山系の降雨を集め、厚木市で相模川に合流する小鮎川。
妻田地区と戸室地区をつなぐ真平田橋です、その延長上には、吾妻団地の目抜き通りがあります。

最近、真平田橋の上流で河川のメンテナンス工事があって、なるほど、河川工事というのは、こういう段取りでやるのか、
などと見学していたら、ふと真平田橋の橋脚の北側に、旧橋脚?らしき構造物を見つけました。
真平田橋 橋脚

銘板が橋桁に設置されていました。1981年の仕事のようです。
真平田橋 銘板

これは、地歴調査をしてみたら面白いか、と、国土地理院のHPから地理院地図を閲覧しました。
1967年と1975年の写真を比べてみました。
赤い道路は県道60号線です。県道60号線の東に延びる黄色い道路が現在の吾妻団地の目抜き通り。
注目は1967年の黄色い道路につながる水色の道路です。1975年の写真にはありません。
1967年、現在の吾妻団地は、まだ田んぼだったようです。
ということは、自然堤防の背面の後背湿地に発達した水田ということなので、堤頂から降りる道は、
スロープになっていたのかもしれません。
とにかく、緑の真平田橋は、現在の真平田橋の北側に存在し、真平田橋左岸の妻田側の道路交点に変化がないので、
新しい真平田橋は、黄色い道路と直線をなすように、右岸は、下流側に少し回転させた形で設置されたのかもしれません。
地理院地図

真平田橋の空中写真は、1948年のものが最も古く、橋の右岸には、1967年同様に水色の付け道が見えます。
土壌汚染調査と主旨の違う地歴調査ですが、なかなか趣がありました。
真平田橋 空中写真